「トヨタの森 公式ブログ」は、下記URLに移転しました。https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/feature/forest/forest_of_toyota/blog/

シジュウカラのヒナ、巣立ち!

こんにちは。トヨタの森インタープリターのです。
今、トヨタの森ではかわいいヒナの姿に注目が集まっています。
ムササビ用にとかけた巣箱で、ムササビではなくシジュウカラが子育てを始めたのです。
              左:巣立ち間近のヒナ                          右:シジュウカラの親鳥
シジュウカラとはスズメくらいの大きさの鳥で、昆虫やその幼虫、クモの仲間などを食べます。
トヨタの森では年中見られます。
この巣箱は今年2月23日にトヨタの森の来訪者が累計10万人に達成したことを記念して、
豊田市立平井小学校1年1組の児童のみなさんと一緒に設置しました。
巣箱の天井にカメラを取り付けたので、エコの森ハウスのモニターでライブ映像が楽しめます。
巣の中には11個の卵が見えました。親が卵をあたため、9羽のヒナが生まれました。
   左:シジュウカラの卵(画面の右下)       右:ヒナにエサを与えている様子
             4月27日                                                5月10日
親がせっせとエサを運ぶうちにヒナの身体はどんどん大きくなり、今にも飛び立ちそうです。
・・・と記事を書いている途中、ふとモニターを見たら
・・・なんと!カメラに映るヒナの数が減っていました!
もう巣立ちが始まったのです。
急いで巣箱を見に行くと、周りをあどけなく飛ぶ姿が
ヒナはきょろきょろ辺りを見回して、
勇気をふりしぼって・・・ えいっ!と飛び出しました。
無事に9羽すべてのヒナが巣箱から飛び立つことができました。
ヒナの巣立ちはあっという間の出来事で、ほっとした反面、少しさみしい気持ちです。
ヒナが森で元気に育ってくれることを祈るばかりです
(文・いぶ 写真・スパイダー、がっちゃん、いぶ)

トヨタの森 里山学習館エコの森ハウス

所在地 :〒444-2225 愛知県豊田市岩倉町一本松1-1

開館時間:月~金曜(祝日を含む)9:00~16:30(※入場は16:00まで)


<お問い合わせ先>

TEL:0565-58-2736 Eメール:mail@toyotanomori.jp