2022.06.01 08:26トヨタの森周辺 通行規制のお知らせ明治用水頭首工の漏水に伴う工事が行われるため、トヨタの森周辺の道路が通行止めとなる場合があります。矢作川東側の県道340号線(細川豊田線)、山室橋から水源橋までの間などが影響をうけます。トヨタの森へお越しになる際はご注意ください。工事個所などの詳細は豊田市のウェブサイトをご覧ください。ページ下部に地図のPDFへのリンクがあります。
2023.03.29 07:00【イベント報告】森歩きで二十四節気を楽しもう 春分 ~シデコブシなどの春の花を探しに行こう~花曇りの3月21日に「森歩きで二十四節気を楽しもう 春分~シデコブシなどの春の花を探しに行こう~」を開催しました。
2023.03.08 04:28イベント案内:4月のプログラム2023年4月に開催予定のプログラムとお申込み方法をお知らせいたします。※全プログラム事前予約制です。※小学生以下の方は保護者と一緒にご参加ください。※内容は都合により予告なく変更する場合があります。
2023.03.07 02:55イベント報告:ふしぎはっけん!森の探検隊 冬の森探索と火おこしチャレンジ2月23日に「ふしぎはっけん!森の探検隊 冬の森探検と火おこしチャレンジ」を開催しました。今回はマッチや着火ライターではなく、人力で火を付けることにチャレンジ!まずは、「冬の森探検」
2023.02.20 07:59イベント報告:「ドングリの木でシイタケづくり」春を思わせる陽気の2月7日に「ドングリの木でシイタケづくり」を開催しました。毎年恒例となっているこのイベント、今年も森でとれたドングリの木で、シイタケの原木を作ります。
2023.02.20 05:19イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 立春 ~春の兆しを探しに行こう~2月14日、「森歩きで二十四節気を楽しもう」を開催しました。今回のテーマは春の兆しを探しに行こうということで、冬越しの生き物や植物を探しにいきます。まずは冬越しの生き物探しから。カマキリの卵や、冬眠中のカナヘビがどんなところに隠れているのか予想しながら探します。カマキリの卵を1番に見つけた方は、「何回も来ているけど、1番に見つけたのは初めて!」と大興奮。
2023.02.01 00:00イベント案内:3月のプログラム2023年3月に開催予定のプログラムとお申し込み方法をお知らせいたします。※全プログラム事前予約制です。※小学生以下の方は保護者と一緒にご参加ください。
2023.01.25 05:51イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 小寒「冬だからこそ!?ヤゴ探し」二十四節気の暦の1つ「小寒」の時期は、寒さが一層強まるころ。でも1月17日のイベント当日は、寒い中にも暖かい日差しが注ぐ心地よい日となりました。
2023.01.12 06:37台所からはじめるカーボンニュートラル 生きものの力で生ごみダイエット!家庭系ごみ全体の30%を占める厨芥類(厨房から出るごみ)の削減から、自分たちにできるカーボンニュートラルを考え、CO2削減に取り組みましょう。
2023.01.01 00:00イベント案内:2月のプログラム2023年2月に開催予定のプログラムとお申し込み方法をお知らせいたします。※全プログラム事前予約制です。※小学生以下の方は保護者と一緒にご参加ください。※内容は都合により予告なく変更する場合があります。
2022.12.19 07:00イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 大雪「野生動物の痕跡を探そう」午前中降っていた雨は上がり、青空が出てきた12月13日に「森あるきで二十四節気を楽しもう」を開催しました。今回はトヨタの森に棲む動物の痕跡を探しに森に入って行きました。