10月9日、秋晴れの素晴らしい天気の中イベントを行うことができました。
暦は寒露、朝露に触れると冷たさを感じるとのことですが、実際に触れてみると生ぬるく感じる日和でした。
さて、今回のテーマは「音」ということで、森を歩きながら、「音」の中でも「鳴き声」に耳を傾けました。
まずは、バッタの仲間を捕まえて、体のつくりや鳴く仕組みを知ってもらいました。
森の中と原っぱの鳴き声の違いを比べて、環境が変化すれば鳴く虫の種類も変わる事を実感してもらいました。
やまびこにも挑戦したりと、音を聞いたり出したりしながら秋の森を満喫しました。
参加いただいた方からは
「テーマが「音」で秋を感じられて癒された」
「普段はボヤっとしか音や声を聞いていなかったけど、集中して聞くといろんな音や鳴き声があるのが良く分かった」
「先週まで体調が悪かった。今日森に来て、自然の中で生きる喜びを感じた」
などの感想を頂き、楽しんで頂けたようです。
森の中に限らず、家の周りでも秋は音があふれています。そっと耳を傾けてみてはどうでしょうか。
文:のだら、写真:ちーちゃん
0コメント