2023年12月25日と2024年1月8日に、たき火の会を行いました。
参加者の方にたき火を通じて、火の危なさの再確認やこんな料理がたき火で作れるのか!という発見をしてもらいました。
まずはたき火をする前に、たき火をするうえで大切な4か条と、たき火で大切なことについて皆さんで学びました。
1. 地面が平らな場所
2. 周りに燃えるものがないかのチェック
3. 風の強い日にはたき火をしない
4. 消火用の水を置く
以上がたき火をするときの4か条です。皆さんもたき火をするときは、4か条に気を付けて下さいね。
また、マッチの擦り方や着火方法、薪の組み方についてもお話ししました。
皆さんにどのようにすれば火が付きやすいかや、また薪をどのように組んだらよいかを考えてもらいながら、早速火起こし開始!
上手にマッチを擦れるかな?
無事に火が付いた!
火吹き竹でどんどん吹いて火を大きくするぞ!
火も大きくなり、料理をする準備が整いました。
ピザ、鍋焼きうどん、ポップコーン、干物、豚汁、アヒージョにアクアパッツァ…
皆さんお好きな食材を持ってきて、料理をされていました。
鹿やイノシシのお肉を持ってきていた方もいました。
自然に感謝し、皆さんでジビエを堪能しました。
おいしそうなお肉だ!
2日間とも寒空の下での開催でしたが、初めて会う参加者同士で協力して火をつけたり料理をしたりと、自然に参加者の方同士で仲良くなり、大人も子供も関係なく楽しい時間が過ごせました。
火は、使い方を誤ると火事になったり火傷をしたりと危ないものですが、正しく使えばおいしい料理が作れたり、暖を取れたり、知らない人同士で火を囲んで交流出来たり・・・と良い面も多いです!
火についての正しい知識を身に着けて、上手に火を使っていきましょう!
(文・写真 まっつん)
0コメント