様々な花が咲き出して彩り豊かになってきた3月27日、
ちょうど見ごろを迎えたシデコブシのお花見会を行いました。
シデコブシは世界でも東海地方にしか自生しておらず、
絶滅危惧種にも指定されています。
トヨタの森は、そんなシデコブシがたくさん見られる貴重な場所でもあります。
ちょうど見ごろを迎えたシデコブシのお花見会を行いました。
シデコブシは世界でも東海地方にしか自生しておらず、
絶滅危惧種にも指定されています。
トヨタの森は、そんなシデコブシがたくさん見られる貴重な場所でもあります。
神主が振るう玉ぐしの先についている“しで”に似ていることから
この名前がついたといわれています。
その名前の由来である、ひらひらとした花びらを広げて
たくさんのシデコブシが待っていてくれました。
満開を迎えたシデコブシに、みなさん感激~!
「凛とした姿の花がすてき!」と
初めてご覧になった方も大喜び
木によって花の色は様々。
白い花をつける木もあれば、
ピンクの花の木もあります。
「ほら、このお花きれいよ~!」
すてきなモデルさんを囲んで、
みんなでゆったりとした時間を過ごしました。
「絶滅危惧種がこんなに自生している場所を、豊田市民として大切にしていきたい。」
と、シデコブシの花の美しさと共に
それを守ることの大切さを心に刻んでいただけたようです。
(文・写真 がっちゃん)
0コメント