2023.01.25 05:51イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 小寒「冬だからこそ!?ヤゴ探し」二十四節気の暦の1つ「小寒」の時期は、寒さが一層強まるころ。でも1月17日のイベント当日は、寒い中にも暖かい日差しが注ぐ心地よい日となりました。
2022.12.19 07:00イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 大雪「野生動物の痕跡を探そう」午前中降っていた雨は上がり、青空が出てきた12月13日に「森あるきで二十四節気を楽しもう」を開催しました。今回はトヨタの森に棲む動物の痕跡を探しに森に入って行きました。
2022.12.16 00:45【イベント報告】ちびっこワンダーランド!落ち葉にどっぼ~ん!12月6日、天気も良く、暖かい日差しの中、ちびっこワンダーランド!落ち葉にどっぼ~んを開催しました。子どもたちは、森に入るとすぐに落ち葉を触った時の音を聞いてみたり、においを嗅いでみたりと、地面いっぱいに広がる落ち葉に大興奮!
2022.11.25 03:44イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 立冬「ドングリ拾いと花探し」イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 立冬「ドングリ拾いと花探し」秋晴れの心地よい天気となった11月8日に「森あるきで二十四節気を楽しもう」を開催しました。
2022.10.17 00:38イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 寒露「ここがすごいぞ!バッタとカマキリ」」秋晴れの心地よい天気となった10月11日に「森あるきで二十四節気を楽しもう」を開催しました。今回のテーマは『バッタとカマキリ』まずは「カマキリ」に注目。3種類のカマキリを見比べてみたり、実際に手に乗せてみんなでカマキリリレーをしてみたり。
2022.09.21 01:53イベント報告:森あるきで二十四節気を楽しもう 白露 「キノコ博士のキノコ観察会パート2」9月13日に森あるきで二十四節気を楽しもうを開催しました。前回に引き続き、豊田市のキノコ博士・木村修司先生をお呼びしてのキノコ観察会パート2です。トヨタの森にも、いよいよ本格的なキノコシーズンが到来してきました。森に行くとキノコがいっぱい!こちらはオレンジ色がきれいな「アンズタケ」名前の通りアンズのにおいがするのかな?
2022.08.09 06:16イベント報告:トヨタの森の生き物調査豊田市が毎年行っている「豊田市生き物探し」は、毎年調査対象の生き物を継続して調べることで環境の変化を知ることがねらいです。トヨタの森の生き物も、みんなで調べよう!ということで、7月25日~8月5日まで期間に、生き物調査を実施しました。