「トヨタの森 公式ブログ」は、下記URLに移転しました。https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/feature/forest/forest_of_toyota/blog/

イベント報告:夏休み親子で楽しむ「森の学校」

早いもので、もう秋。
アカトンボが水辺に集まり出したり、ドングリが足元に落ちていたりと、
森の中でも秋を感じるようになってきました。
ずいぶん涼しくなりましたが、
夏休みイベント「森の学校」のご報告をいたします。
甲虫図鑑づくり 2012年7月25日
森の中にカブトムシやカナブンなどの甲虫を探しに行き、捕まえた甲虫をじっくり観察しながらスケッチして、自分だけの図鑑をつくりました。カブトムシの眼がこんなところについていたなんて! とか、カナブンのおなかにスジが5本あった!! など、たくさんの発見がありました。

遊び道具づくり 2012年8月1日
Y字状の木の枝を使ってパチンコをつくりました。のこぎりを初めて使う子も多く、みんな苦戦しながらも楽しくつくって、ドングリを玉に的当てをして遊びました!

水あそび&泥遊び    2012年8月8日
 水遊びにはもってこいの暑い日でした。親子対抗「顔に葉っぱ貼りレース」で盛り上がった後、田んぼでかけっこをして全身泥だらけ。
 泥を使った作品づくりでは、ウサギやカブトムシなど、たくさんのかわいい作品が並びました

バッタ・クモ図鑑づくり    2012年8月22日
 草の上をぴょんぴょん飛び跳ねるバッタや、葉っぱの裏に隠れている「これがクモ?」というような形のクモなどを捕まえてスケッチをして図鑑を作りました。
 初めは引き気味に見ていた親御さんも、普段見ることのないバッタの顔や、きれいなクモの模様にだんだんと引き込まれていき、最後にはクモや虫が好きになった というご意見もいただきました。

簡単おやつづくり   2012年8月29日
 今年最後の森の学校は「親子でつくる簡単おやつ」と題して、“ずんだもち”と“ずんだクレープ”をつくりました。まず枝豆をさやから出して薄皮をむき、すり鉢でつぶして“ずんだあん”をつくりました。その後、白玉だんごやクレープをつくってかわいく盛り付け、みんなでおいしくいただきまーす!!
 おやつを手づくりするのは初めてという参加者も多く、とてもよい体験をしていただけました。
                                            <文・がっちゃん>

トヨタの森 里山学習館エコの森ハウス

所在地 :〒444-2225 愛知県豊田市岩倉町一本松1-1

開館時間:月~金曜(祝日を含む)9:00~16:30(※入場は16:00まで)


<お問い合わせ先>

TEL:0565-58-2736 Eメール:mail@toyotanomori.jp