「トヨタの森 公式ブログ」は、下記URLに移転しました。https://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/feature/forest/forest_of_toyota/blog/

イベント報告:ちびっこワンダーランド!「オタマジャクシさん こんにちは!」

幼稚園入園前の子どもたちに小さな時から自然に触れ、
森を楽しんでもらおう!というイベントです。

前日までは暖かな日が続き、当日は肌寒い日となりました。
よく言われるように、やはり春の天気は3日と続かないようです。
そんな4月10日、ゲンキなちびっこたちがトヨタの森のお池に集まりました。   
一本橋をそろ~り、そろ~り渡って・・・オタマジャクシを見つけました。
「オタマさんこんにちは!」
虫めがねでじ~っと見てみると「あら!お口がパクパク」
指でぷにゅ、ぷにゅ触ってみると「しっぽが動いた!」

オタマのほかにヤゴやアメンボ、水の上を歩くクモや泥の上に四つ足の足跡も・・
なにかなぁ~??これまた、興味心身。
長い爪の跡がはっきり残っているので、アライグマかもしれません。
みんなで、いろんな生きものをいっぱい いっぱい見つけちゃいました。

オタマジャクシさんと遊んだ後は、おやつタイム。
あま~い花の蜜を、少しだけおすそわけしてもらいました。
グミの花さんごちそうさまでした。
小さな子どもたちは「オタマー!楽しかったね~っ!」とか
「オター!おったー!」(オタマがいたよ)とか・・・
ニコニコ笑顔でお話してくれました。

お母さん達からは、
「昨年は雨で小さいプールの中で見ましたが、
今年は晴れて本物が見られてよかった。」
「小さい子なので心配でしたが、上手に両手ですくえて、子供の成長が見れた。」
などなどウレシイ声もいただきました。
みんなで楽しいオタマジャクシ探検隊となりました。
<森のかえる・・・カエルたち>

池の中をそっとのぞくと両足が生えていても、
まだかわいいしっぽが残っているものもいます。
子どもたちが『オタマガエル』と名前を付け楽しく観察しています。
このオタマガエルも梅雨の時期になると、
小さな池からぞろぞろと
小さいけれど一人前のカエルになって森に帰る姿に
出会えるかもしれませんよ。
その時は「小さなカエルさん、こんにちは!」と
踏まないように見守ってあげてね!
         「ヒキガエル」                     「アカガエル」
(文 けんけんP、写真 ちーちゃん)

トヨタの森 里山学習館エコの森ハウス

所在地 :〒444-2225 愛知県豊田市岩倉町一本松1-1

開館時間:月~金曜(祝日を含む)9:00~16:30(※入場は16:00まで)


<お問い合わせ先>

TEL:0565-58-2736 Eメール:mail@toyotanomori.jp