2012.10.23 04:54イベント報告 水曜プログラム ウォーキング&ウォッチング キノコと木の実10月も半ばを過ぎ、森はぐっと秋らしくなってきました。秋は実りの季節。10月17日の水曜プログラムでは木の実とキノコをテーマに楽しくウォーキングをしました。 まずは、キノコの胞子ってどんなものかを見てもらいました。 キノコの傘を紙の上にかぶせておくと胞子が降り積もってきれいな模様になります。
2012.10.17 06:35イベント報告:水曜プログラム ちびっこワンダーランドにあつまれ!!白い雲がぽっかり青色の空に浮かぶ穏やかな10月10日に実施しました。1歳から3歳のちびっこ9人が、お母さんと一緒にバケツを手に持って、森にどんぐりひろいに出かけました。 森の入口で「みつけた!どんぐり」「あった!」「もうひとつ!」 とかわいいどんぐりぼうやにごあいさつ。
2012.10.15 00:10森は秋色聞こえる音がセミの声から秋の虫の音に、葉の色が深い緑から徐々に赤や黄色に変化し、森は秋を迎えています。 エコの森ハウスには、よくカマキリが集まってきます。カマキリは体験学習に来た子どもたちに大人気!初めて触る子も多く、大歓声が上がります。
2012.10.15 00:07イベント報告:水曜プログラム どんぐり針山秋はどんぐりの季節です。どんぐりは、リス、ネズミ、イノシシなど森の動物たちの大切な食べもの。10月3日の水曜プログラムでは、アベマキのどんぐりのパンツ(殻斗:かくと)を使って可愛い針山づくりをしました。 まずは森に出かけて素材をさがしました。