2013.02.27 04:33イベント報告:薪割り体験と石窯クッキングくらしと自然のつながりや、森で過ごす楽しさを知ってほしいなぁ。こんな思いのもと企画したイベント「里山とくらし」。その第2回目「薪割り体験と石窯クッキング」を2月16日(土)に実施しました。 第2回の石窯クッキングはピザ。 生地をこねるところから参加者全員で行いました。
2013.02.27 04:25イベント報告:生きものたちの冬越し大作戦まだまだ寒い日が続いて、みなさん暖かい部屋の中に閉じこもっていませんか?「生きものたちはどのように寒い冬を過ごしているのかお知恵を拝借!」ということで、2月20日(水)に興味津々森に出かけました。 昆虫は種類によって、冬を過ごす姿が違います。 まず、卵で過ごす代表としてカマキリの“卵のう”を見ました。
2013.02.14 23:40イベント報告:もち花づくり立春を過ぎたトヨタの森では、ヤマガラのさえずりやアカガエルの産卵が始まり、お日様の光や風の中に春の兆しがあちこちで感じられようになりました。2月6日に、お雛祭りに飾る「もち花」づくりに挑戦しました。もち花は飛騨高山地方では花餅と呼ばれお正月の飾りにしますが、この地方ではひな祭りの飾りです。どちらも花の少ない季節に春を待つ気持ちを込めて飾るものです。もち花の作り方はいろいろありますが、トヨタの森では、かまどに火を入れて昔ながらの作り方を体験しましたのでご紹介します。 最初に米粉にお湯を入れてこね、耳たぶくらいのやわらかさの団子にします。