2013.12.26 05:53イベント報告:「里山とくらし 21世紀の里山文化体験コース」 第2回第2回目となる12月23日は、冬型の気圧配置で寒い朝となりましたが、 「生きものはつながってる!」をテーマに池づくりを行いました
2013.12.22 23:47イベント報告:落ち葉を五感で楽しもう12月18日に開催した今年最後の水曜プログラムは、 冷たい雨が降る中のウォーキングとなりました 私たちは寒いと服を着込むことができますが、 生きものたちは我が身一つで寒い冬を乗りきるんですよ 雨に濡れながらも木の葉の裏でじっと耐える白いチョウが 逆さまになってくっついているのがわかりますか? ウラギンシジミというチョウですが、このまま春まで動かずに過ごします これを見ると、「寒くて外に出られない~」なんて言っていられませんね
2013.12.20 09:12ムササビプロジェクト パート3~「ムササビの棲む森整備」~ムササビにスポットを当てた3回シリーズのイベント、 「ムササビプロジェクト」 を企画し、12月7日にいよいよ第3回目 「ムササビの棲む森整備」を開催しました 1回目の様子はこちら 2回目の様子はこちら
2013.12.16 04:45イベント報告:「竹でつくるハタキづくり」師走にはいり主婦は家中の片付けや大掃除に追われそうですね でも、こんなかわいい手づくりハタキがあれば掃除も楽しくなりそう 12月4日の「つくって楽しむ森の四季」では、簡単に竹を使った 「ハタキづくり」に挑戦しました でき上った手づくりハタキを『パタ パタ パタ パタ』と試し振り?では 『竹の柄を少し長くして高い所へも届いた』と使い心地は良さそうです
2013.12.10 07:40イベント報告:ウォーキング&ウォッチング 「森の黄葉」11月20日、くもり空から時々パラパラと雨が降り出す寒い日、森の彩りを楽しもうと集まっていただきました 薪ストーブの赤い炎を見ながら、樹種の違いで葉っぱの色が違うことなどをお話しして外に出ました