2016.05.26 23:55イベント報告「清々しい立夏の森を歩こう」5月17日、清々しい晴れの日となりました。 この日は今年から始まった「森歩きで二十四節気を楽しもう」シリーズの第1回目。 二十四節気とは、旧暦の中で日本人が季節を感じる目安として使用してきたものです。 二十四節気をテーマにすることで季節の移ろいを敏感に感じ取り、 日々の暮らしを楽しもうというのがこのイベントの趣旨です。 この日は夏のはじまりを表す「立夏」という暦にあたります。 森の中ではこんなお花が咲いていました♪
2016.05.26 07:30イベント報告:春の森撮影と写真立てづくり絶好の撮影日和となった5月24日にカメラを持って森での撮影会を楽しみました。普段あまり写真を撮らないという方も撮り始めたらいろいろな被写体に目がいくようになりどんどん撮影が進みました。
2016.05.20 08:16イベント報告:カエルとあそぼう!丸一日どっぷりと森で過ごし、カエルをテーマに家族で楽しむイベント「カエルとあそぼう!」を 5月14日、気持ちいい五月晴れの日に実施しました。
2016.05.16 07:30ムササビの生態に関する研修会を実施しました愛知県長久手市にある「もりの学び舎」でインタープリターとして活動されている皆さんを対象としたムササビの生態を知るための研修会を5月9日にトヨタの森で実施しました。もりの学び舎ではムササビをテーマとしたクラフトを実施されているそうですが、インタープリターの方の多くが本物をご覧になったことがないとのこと。まずはムササビの生態についてのレクチャーでどのような生きものなのかを知っていただきました。質問もたくさん出て、皆さんの興味の深さを感じました。
2016.05.16 05:45イベント報告:ふしぎはっけん!初夏の森の探検隊5月7日、「ふしぎはっけん!初夏の森の探検隊」を実施しました。小学校の授業で森を訪れてくれた子どもたちに、今度はご家族と一緒に森を楽しんでもらおうという、今回が初めての試みです。