2018.12.26 04:40「カエルと育む生きる力」わくわくカエルグッズ展 出展者大募集!トヨタの森のイベント「カエルと育む生きる力」 では、イベント内で展示するカエルグッズを募集します。 カエルに関するオリジナルグッズであれば、卵からおたまじゃくし、 成体までライフサイクルのどのステージでも構いません。 カエルの魅力が伝わり、わくわくする作品をお待ちしています。 ●展示期間 ①5月11日(土)17:30~20:30 ②5月12日(日)9:30~16:00 ・搬出入は当日のみ。宅配便等での事前送付はできません。 ・搬出入はご自身でお願いします。 ●会場とスペース 日にち 会場 スペース 5月11日(土) トヨタの森 エコの森ハウス 未定 5月12日(日) ホテルフォレスタ 光琳の間 45cm×90cmの机上の...
2018.12.26 04:30「カエルと育む生きる力」いきいきカエル写真展 出展者大募集!トヨタの森のイベント「カエルと育む生きる力」 では、 イベント内で展示するカエルの写真を募集します。 カエルの生態を表した写真であれば、卵からおたまじゃくし、 成体までライフサイクルのどのステージでも構いません。 生き生きとしていてカエルの魅力を感じられる写真をお待ちしています。 ●展示期間・会場 5月12日(日)9:30~16:00 ホテルフォレスタ 光琳の間 ・イベントを行う部屋の一角に展示します。 ●応募規定 (1) 本イベントに参加申し込みをされた方に限ります。 (写真展のみの参加不可) (2) 応募者自身が撮影した写真に限ります。カエルの生態を表したものであれば、 卵からおたまじゃ...
2018.12.26 02:11イベント報告:焚き火の会12月24日クリスマスイブに「焚き火の会」を開きました。 焚き火の会は、焚き火をしたり料理を火で温めたりしながら 火の扱い、大切さ、楽しさを感じていただきたいという想いから始まったイベントです。 「火の管理を参加者自身が行うこと」 「子どもから目を離さないこと」 「火の始末は責任持ってすること」などの 焚き火のルールをしっかり伝えてから焚き火を始めます みなさんが持参したピザ、グラタン、骨付き肉、焼き芋などなど、 石窯や炭火で焼いてアツアツをいただきます。まるで森のクリスマスパーティー 「みんな食べて~!」とみなさんの優しい心遣いで、 料理を分け合いながら焚き火を楽しむことができました
2018.12.21 01:00イベント報告: 森で石窯パンづくり12月18日(火)、森でゆったりとした時間を過ごしてもらおうと石窯パンづくりをしました。 パン生地をこねるところからスタート。分割しながらこね、丸めていきます。
2018.12.20 08:16イベント報告:森歩きで二十四節気を楽しもう!~大雪 落ち葉を踏んで歩こう~冷え込みが強くなって朝には霜が降りた12月11日、二十四節気「大雪」の森を歩きました。この地域では言葉通りに雪が降り積もるにはまだ早いのですが、そろそろ本格的な冬が到来します。 落葉樹の葉は木枯らしに吹き散らされ、落ち葉が地面を茶色く染め上げています。 トヨタの森で一番多い落ち葉は、ドングリの木の、コナラとアベマキ。さあ、落ちている葉っぱから種類が分かるでしょうか。
2018.12.11 07:45イベント報告:「ホッとな火暮らし講座 第1回火と出会う」本格的な冬到来今年で3年目となる「ホッとな火暮らし講座」がスタートしました 火を通して暮らしと森とのつながりを学ぶ講座で、全3回のうち第1回を12月8日に行いました。
2018.12.05 01:00イベント報告: 夜のムササビに会いに行こう平成最後のムササビイベントを11月23日と30日に開催しました。 ムササビってどんなところにすんでいて何を食べているのか・・・? まずはムササビについて知っていただきました。 その中でトヨタの森のムササビたちを写真でご紹介しました。 ひと口にムササビと言っても、顔がそれぞれ違って個性があるのは私たちと同じですね。
2018.12.01 00:00イベント案内:1月の平日プログラム※全プログラム事前予約制、雨天決行です。 ※小学生以下の方は保護者と一緒にご参加ください。 ※内容は都合により予告なく変更する場合があります。 ◆森あるきで二十四節気を楽しもう 冬芽の笑顔に会いに行こう(暦:小寒)